子どもって好奇心のかたまり!なのに、なぜ勉強したがらない?

子供は好奇心のかたまりだ

 

例えば、

 

疑問に感じたことは何でも質問する

「なに?」「なぜ?」「どうして?」を連発

 

未知のものに興味を示す

何でも観察したり、触ってみたり、

時には隠れた場所を覗いてみたり、何かを口に入れようとしたりも

 

何でも真似する

大人の仕草や言動を真似てみて、行動や言葉を学習

 

実験的行動をとる

例えば水たまりに石を投げてみたり、様々なものを組み合わせて遊んでみたり・・・

 

以上の行動は、勉強にも活かせるものだ

 

しかーし!

 

そんな研究者・冒険家ばりの子供たちも、

 

勉強となると、

たちまち魔法が解けたように、好奇心の炎は一瞬で消え去り、

消極的になってしまう・・・

 

 

一体なぜ?

 

 

学校などで課せられる学習は、「正解」を求めるのが一つの目的で、

当然、不正解となることもある

子供は、大人が考えている以上に不正解を恐れているもの

 

バツをつけられることを恐れて消極的になっている子には、

「間違えてよかったねー、これをちゃんと憶えたら、そのぶん賢くなれるんだから!」

などと声をかけるのも一つの方法

 

これは決して子供に媚びているのではなく、

子供の特性をうまく利用した声掛けだ

 

 

また、目的がまだはっきりしていない勉強は

子供、大人を問わずつまらないもの

 

自我が芽生え、「勉強って何の役に立つんだろう」

と考え始める小学5~6年生ころの子供には、

 

自分なりの「勉強する理由」を持っておけば、いつかは、勉強嫌いな子供にも伝わるときがきっと来るはず!!

 

↓科目ごとのブログ過去記事を是非ご参照 ↓

 

( ↓ 算数・数学って何の役に立つ?)

ryoyuta.hateblo.jp

 

( ↓ なぜ国語の勉強が必要?)

ryoyuta.hateblo.jp

 

( ↓ なぜ英語を勉強しなければならない?)

ryoyuta.hateblo.jp

 

( ↓ 一度、見に来ませんか?)

ryoyuta.hateblo.jp