成績アップには、これに対する耐性が不可欠

成績アップにはまず、

 

今の自分にはここまでできる、ここから先がわからない

 

という

 

今、自分がいる現在地を知る必要がある

 

 

そして、

 

現在地と、目的地(目標)への距離(ギャップ)が、

どれくらいあるかを認識しなければならない

 

 

その「現在地」と「目標へのギャップ」を把握し、そこから抜け出すには、

 

とにかく、問題を解いて、

「ここまではできたけど、ここは間違えた、ここはわからない、できない、悔しい…」

 

このような状況の自分を受け入れる、

「思い通りにならないことへの耐性」

 

が不可欠であり、

 

その「思い通りにならない状態」をエネルギーに変え、

 

そこから自ら這い上がろうとしなければならない

 

 

「叱られたことがほとんどない子」には、

この「耐性」が不十分に備わっていないことが多い

 

子どもは、正しく叱られれば、

反発を感じたり、少し凹んだりしながらも、

「未熟な自分」を受け入れ、その状態を脱却しようとする

 

必要な場面で正しく叱られることがなかった子は、

現実よりも優れた自己イメージを抱きががちで、

 

「分からない、できない」という場面に直面すると、

 

「もう嫌だ、我慢できない、受け入れられない…」

という感情に陥り、そこから這い上がろうとするエネルギーがなかなな湧き上がらない

 

勿論、叱ることだけが、この耐性を身につける方法ではない

 

 

「褒めて伸ばす」「子どもの自主性を尊重する」ことも必要

 

しかしこれらは、

 

決して「叱ってはならない」ということではない

 

 

(↓↓お問い合わせ)

ryoyuta.hateblo.jp