テストの活用法~エラーノートを作ろう~

今日はテスト「対策」ではなく、テストの「活用法」

 

ほとんどの中学・高校では年に4~5回の定期テストが行われる

 

また中学生は塾や会場で高校生は、主に学校で模試を受ける機会があるだろう

 

 

もちろんテスト前に十分対策をして臨んでほしいが、

 

肝心なのは受けた後

 

エラーノート」をぜひ作ろう

 

使い方は、

 

間違えた問題、書けなかった問題をノートの左側に書き写し

(コピーして貼り付けてもいい)

 

模範解答を右側に書き写す

 

 

そしてじっくり、理解できるまで読み込む

(理解できなければ先生や友達に質問しよう)

 

 

理解できたら、2~3日後に

 

ノートの右側を隠し、自分が書いた回答を見ないで

 

自力で解いてみよう

 

ここで正解できればOK

 

できなければもう一度回答を読み込み、

 

また数日後に解いてみよう

 

 

結構大変かもしれないが、

 

「テストでできなかった問題をできるようにする」

 

のは、最も効率の良い勉強法だ

 

 

ちなみに塾長は高校時代、数学・理科でこの勉強法を実践していた

 

3年間で5、6冊のエラーノートが出来上がった

 

ある大学を受験した際、数学で、まさにエラーノートで勉強した問題と解き方が全く同じ問題が出題された

 

かなりの難問であったが、エラーノートのおかげで完答することができた

 

結果は合格

 

 

この「エラーノート」勉強法

 

まずは数学だけからでも

 

ぜひ実践してみてはいかがだろうか

 

 

( ↓ 塾ホームページ)

ryoyuta.hateblo.jp