言うことを聞かない子供に〇〇や〇〇は効かない

子供が言うことを聞かないときはどうすればいいか

 

その内容にもよるが

 

例えば学校や塾の授業中におしゃべりしている子がいるとして

 

「授業中なんだからおしゃべりはやめましょう!」

「ほかの子に迷惑だから静かにしなさい!」

 

などと注意したとすると

 

とりあえずおしゃべりをやめる子もいるが、

 

しばらくしてまたおしゃべりし始める子もいる

 

何度注意しても聞かない子に

 

「授業中だから」とか

 

「他の子に迷惑だから」とか

 

正論を振りかざしても効果はない

 

そんな子たちも、授業中のおしゃべりがいけないことで、他の子に迷惑なことぐらいわかっている

 

ではなぜいけないことをしてしまうのか

 

それは、

 

ただおしゃべりしたいから

 

勉強に集中するより、おしゃべりのほうが楽しいから

 

この子たちにとって、善悪や迷惑より、断然こっちの方が重要なんだから

 

また、

 

「お父さん・お母さんのいうことが聞けないの?」

 

「先生の言うことはちゃんと聞かなきゃだめよ!」

 

などと、

 

親や教師の権威服従するように言い聞かせても、あまり効果は望めない

 

なぜなら、まだ小学生くらいまでは、

 

社会に存在する地位・家族関係・役割・年齢などでの上下関係が十分に認識できていない

 

このような上下関係は、中学生ころから徐々に認識できるようになるが、近年は依然ほど厳格ではなくなっている

 

 

ではどうすればいいか

 

「言うことを聞いてほしい側と、聞かない側」という、対立関係のままだと、解決は難しい

 

親と子、教師と子

 

目指すところは同じで、本来、対立関係などではない

 

子供は成長の過程で、社会性、学習習慣、協調性、礼儀や、学習習慣を身に付けていかなければならない

 

未熟な子供にとって、これらを身に付けていくのは大変なこと

 

大人の正論や権威を振りかざす前に、

 

まずは信頼関係を築かなければならない

 

それには、まずは、子供から

 

傾聴すること

 

言葉だけでなく、仕草や表情からも傾聴はできる

 

そして、

 

否定しないこと

 

大人として、子供にはつい「こうしなさい」とか「それはだめよ」などと言いがち

 

実はこの「否定しない」というのは、「肯定する」よりも重要、そして難しい

 

いくらなんでも、ちょっとこれはダメだな・・・という内容のことを子供が言ったとき、

 

これでも「否定しない」ことはできるだろうか?

 

そんなときも、即座に否定せず、子供が考える間を十分医に取りながら

 

「そう思ったのね」

「どうしてそう思った?」

「そのとおりにしたら…どうなるかな」

「自分がそうされたらどう思うかな」

「ほんとうにそう思い続けるなら…ちょと悲しいかも」

 

などと、傾聴しながら対話を深めていくのがいいだろう

 

この記事を執筆している塾長自身も、まだまだ学んでいかなければならない

 

子供たちとともに

 

 

 

↓ 一度、見に来ませんか?

ryoyuta.hateblo.jp