【タイプ別・やる気アップ】どうすれば我が子がやる気になる?

最初に言っておく

 

やる気のない子(子供に限らない)を

簡単にやる気にさせる特効薬のようなものはない

 

結果的にやる気を出した場合、

 

「あの一言が効いた」

 

というのはよくあることだが、

 

子どもをやる気にさせることは、

 

単に「もっとやる気を出せ」と繰り返すだけで

そうなるほど容易な道のりではない

 

かといって

ただ手こまねいているわけにもいかない

 

 

そこで、少しでもモチベーションを上げるために、

子どものタイプ別アプローチ法を考えてみよう

 

ここでは、

子どものタイプを次の4つに分類してみた

 

①地道コツコツ型

②特定分野集中型

楽天マイペース型

④ユーモラスひょうきん型

 

かなり大雑把な分け方で、

 

「どれにも属さない」「複数当てはまる」

 

などのご指摘もあるだろう

そこはご容赦願いたい

 

 

①地道コツコツ型

 良くない声掛け

  「たくさん間違えてるねー」 ✕「いい点数とれたねー」

 良い声掛け

  「よく頑張ったよ」 〇「よく頑張ったからこそ出せた結果だね」

 

 ※できていないところを自ら気にするタイプなので、敢えて指摘は不要

 ※コツコツ努力に意義があると自身も思っているので、そこを褒めると良い

 

 

②特定分野集中型

 良くない声掛け

  「それだけができてもダメ、他も頑張らないと」

 良い声掛け

  「へえ、よくできるねー」 ○「そんなに凄いなら、何でもできそうね!」

 

 ※せっかくの強みを否定するような声掛けは禁句

 

 

楽天マイペース型

 良くない声掛け

  「どうしてこんなにできないの!」 ✕「なんでやらないの!」

 良い声掛け

  「●●が得意じゃない!」 ○「どうすればいいか、一緒に考えよう」

 

 ※大人の基準で強く働きかけても響かない

 ※やるべきことを自分では決めるのは苦手なので、考える手助けが必要

 

 

④ユーモラスひょうきん型

 良くない声掛け

  ✕「●●(性格・勉強法など)なところを直した方がいいよ」 

 良い声掛け

  〇「今回のテスト、どんなふうに取り組めば良いか、考えてみよう」

  〇「今回のテスト、なぜ良くなかったか、よく考えてみて」

 

 ※人の言うことをあまり聞かないので、必要なことは腰を据えて伝える

 

 

 

(↓ 一度、見に来ませんか?)

ryoyuta.hateblo.jp