【数学苦手なら必見!】数学はこれを意識するだけで大幅得点アップ

夏期講習も中盤に差し掛かった

 

公立高校を目指す中3生は、ほぼ毎日塾に来て勉強している

 

今日は数学がどちらかといえば苦手な人へのアドバイス

 

兵庫県公立高校入試問題の特徴として、

 

数学は、他の教科に比べて平均点が低い

 

それだけ問題の難易度が高いということ。

 

なので、とにかく問題を解く順序を意識して、自分の力で解ける問題を時間内に解くようにしてほしい

 

数学は大問1~6があり、

 

・大問1は小門集合(計算問題が中心) 配点24点

・大問2は基本的な文章題       配点15点

・大問3~6は、標準~応用問題    配点61点(各15点・大問6のみ16点)

(※2023年度の配点)

 

という構成になっている。

 

意識すべきは、

 

・大問1は、24点中22~24点を目指す。(22点)

・大問2は、完答15点を目指す。(15点)

・大問3~6は、小門(1)を確実に取る。(2点+3点+3点+2点=10点)

 

これだけで合計47点、大問1を全問正解すれば49点になる。

 

模試や実力テストで40点以下しか取れず、

 

「いつも時間が足りない」

「難問に時間を取られて大問5、6は全く手付かずで終わった」

 

という人は、

 

大問1 → 大問2 → 大問3~6の(1)のみ  

→ 時間が残れば大問3(2)へもどる

 

という順番で取り組んでみよう

 

この順序を守るだけで時間が有効活用でき、かなりの得点アップが期待できる

 

大問3~6も(1)は意外に簡単な場合がほとんどなので、手付かずではもったいない

 

では大問1、2と大問3以降の(1)を確実に取るための対策はどうすれば良いか?

 

はっきりいって、数学は独学では限界がある

 

塾を利用するのが得点アップへの最も近道だ

 

 

( ↓ お問い合わせ)

ryoyuta.hateblo.jp